おしらせ
お知らせ
2025/10/06
運動会ごっこがありました☆☆☆② 続いては…
プログラム⓻ APT.~アパツ~(りんご組)
ポップなリズムに合わせ、きらきらポンポンを待って踊り出すりんご組の子ども達。
「♪あぱつ・あぱつ…」と歌いながら軽快に踊るりんご組は広い保育室内を自由気ままにダンス☆ダンス☆ダンス☆
自信満々にお客様の前で踊る子どももいて、子ども達が今、保育園で活動している遊び(ブーム)を出し切っているようでした。
プログラム⑧ パラバルーン にじのむこうに(全クラス)
りんご組、みかん組が大きなバルーンを持って、そしていちご組は小さなバルーンを持って『♪にじのむこうに』の曲に合わせ手足を動かしてバルーンが大きくなったり小さくなったり…。
全クラスの子ども達、そして全保育者とで笑顔がいっぱいでパラバルーンを楽しみ、終了しました。
そして…
プログラム⑨ おわりのあいさつ メダル贈呈
園長先生より、各クラス一人ひとりの前に来て下さり、よく頑張っていたね!、かっこ良かったよ!!」と褒めてもらうと、「うん、頑張った!!」と言って自慢げにそして誇らしげに話を聞く子ども達。
話を聞いていると…
“頑張った子どもたちに…ご褒美メダル!!!” (じゃじゃーん)
子ども達は大喜び♡&大・大・大興奮!!!!!!!
各クラスの先生より、名前を呼ばれて「よく頑張りました♪」とメダルを首にかけてもらうと嬉し、恥ずかしの表情でじっとメダルを見つめる子どもたちでした。
りんご組、みかん組、いちご組と保育園にきて半年。
保育者は、身体の成長はもちろん“やってみよう”の意欲や頑張る力が育っていることを感じた運動会でした。また、共に楽しみ、子ども達の無限の成長と力が保育者として活力になった運動会でした。
来月…再来月…、来年…再来年…と成長していく姿が今から楽しみです♪
今回、ブログでは、運動会ごっこの予行、本番の子ども達の活動の姿を掲載させていただきます。
当日、お休みだったお友達も日々の運動会ごっこの活動を楽しんでいましたよ☺
最後になりましたが…
保護者の皆様、お忙しい中運動会の万国旗を描いてくださりありがとうございました。
子ども達は自分の万国旗を毎日眺め、運動会まで過ごしてきました。当日もお家の方と一緒に描いた万国旗からパワーをもらって頑張っていたのだと思います。ご協力ありがとうございました。
プログラム⓻ APT.~アパツ~(りんご組)
ポップなリズムに合わせ、きらきらポンポンを待って踊り出すりんご組の子ども達。
「♪あぱつ・あぱつ…」と歌いながら軽快に踊るりんご組は広い保育室内を自由気ままにダンス☆ダンス☆ダンス☆
自信満々にお客様の前で踊る子どももいて、子ども達が今、保育園で活動している遊び(ブーム)を出し切っているようでした。
プログラム⑧ パラバルーン にじのむこうに(全クラス)
りんご組、みかん組が大きなバルーンを持って、そしていちご組は小さなバルーンを持って『♪にじのむこうに』の曲に合わせ手足を動かしてバルーンが大きくなったり小さくなったり…。
全クラスの子ども達、そして全保育者とで笑顔がいっぱいでパラバルーンを楽しみ、終了しました。
そして…
プログラム⑨ おわりのあいさつ メダル贈呈
園長先生より、各クラス一人ひとりの前に来て下さり、よく頑張っていたね!、かっこ良かったよ!!」と褒めてもらうと、「うん、頑張った!!」と言って自慢げにそして誇らしげに話を聞く子ども達。
話を聞いていると…
“頑張った子どもたちに…ご褒美メダル!!!” (じゃじゃーん)
子ども達は大喜び♡&大・大・大興奮!!!!!!!
各クラスの先生より、名前を呼ばれて「よく頑張りました♪」とメダルを首にかけてもらうと嬉し、恥ずかしの表情でじっとメダルを見つめる子どもたちでした。
りんご組、みかん組、いちご組と保育園にきて半年。
保育者は、身体の成長はもちろん“やってみよう”の意欲や頑張る力が育っていることを感じた運動会でした。また、共に楽しみ、子ども達の無限の成長と力が保育者として活力になった運動会でした。
来月…再来月…、来年…再来年…と成長していく姿が今から楽しみです♪
今回、ブログでは、運動会ごっこの予行、本番の子ども達の活動の姿を掲載させていただきます。
当日、お休みだったお友達も日々の運動会ごっこの活動を楽しんでいましたよ☺
最後になりましたが…
保護者の皆様、お忙しい中運動会の万国旗を描いてくださりありがとうございました。
子ども達は自分の万国旗を毎日眺め、運動会まで過ごしてきました。当日もお家の方と一緒に描いた万国旗からパワーをもらって頑張っていたのだと思います。ご協力ありがとうございました。